丸ごとトマトの冷製スープ

丸ごとトマトの冷製スープ

旨味が複数混ざり合うと旨味は数倍も強くなるそう。
グルタミン酸とグアニル酸の2つの旨味成分があるトマト。
トマトだけで旨味の相乗効果です。

透明スープは時間はかかるけどとても簡単。
それでいて、驚くほどの深みのある濃いスープに。

丸ごとトマトの冷製スープ

丸ごとトマトの冷製スープ

材料
  

  • 1 中王ぐらいのトマト
  • 青じそ

トマトの透明スープ

  • 100 g トマト
  • 醤油
  • はちみつ

作り方
 

トマトの透明スープを作る

  • トマトを粗くカットしてミキサーにかけます。
  • 足りない味を、はちみつ、醤油で調整します。
  • ペーパーフィルターでゆっくりと濾します。
    丸ごとトマトの冷製スープ

トマトを湯むきします

  • トマトは一箇所爪楊枝で穴を開けプリンと湯むきをします。
  • トマトが硬い場合は、湯むきをしたあと固めに湯がきます。
  • いただきやすいようにトマトに隠し包丁をいれます。

いただきます

  • うつわにトマトを盛ります。
  • 透明スープを注ぎます。
    丸ごとトマトの冷製スープ
  • 千切りにした青しそをのせます。

Notes

1から2人分なら、コーヒーフィルターで濾すと簡単です。
ただ、濾すのに時間がかかるので、前日か当日の朝に濾し始めます。
和風にも洋風にも。
洋食でいただく時は、トッピングはバジルに、そして、黒胡椒をパラパラと。
透明スープで残ったトマトは「かす」ではもちろんありません。
もったいないので他のトマト料理にいかします。
Keyword トマト, ハチミツ
トマトのレシピ
トマトソース
いんげんとプチトマトごろごろのサラダ
夏野菜の煮浸し
丸ごとトマトの冷製スープ
トマトのピクルス
アスパラガスのごま和え
あさりとズッキーニとトマトのガーリック蒸し
プチトマト・ハチミツマリネ
プチトマトのはちみつレモンマリネ
トマトソース
いんげんとプチトマトごろごろのサラダ
夏野菜の煮浸し
丸ごとトマトの冷製スープ
トマトのピクルス
アスパラガスのごま和え
あさりとズッキーニとトマトのガーリック蒸し
プチトマト・ハチミツマリネ
プチトマトのはちみつレモンマリネ
12345

ミツバチが集めるハチミツは5g、ティースプーン一杯です

花畑を毎日せっせせっせと飛び交うミツバチたち。
巣に戻るミツバチは、お腹いっぱいに花蜜、足には大きな花粉団子。

一匹のミツバチが一生で集めるはちみつは、わずかティースプーン一杯。
女王蜂のため、幼虫のため、そして、自分たちのため。

すこしだけ人間にお裾分け・・・。

花粉を運んでくれるミツバチたちは、おいしい野菜やあまい果物の花たちととっても仲良し

国連食糧農業機関(FAO)によると、世界の主な100種類の農作物のうち、70%以上がミツバチの受粉に依存しているそうです(o^^o)
かわいい花たちは、虫たちのため・・・。

“If the bee disappeared off the surface of the globe, then man would have only four years of life left.”

アインシュタインが言ったと言われる名言です。
実はご本人は言っていないとか・・・^^
真偽の程はさておいて、ミツバチたちが私たちの生活に大切なこと、そして今、ミツバチたちが危機的な状況なのは本当です。

「ミツバチ絶滅で人類は滅びる」ハチミツだけではない、知っているようで知らないミツバチのこと

いのちの巡り いただきます!