サラダ風夏のちらし寿司

サラダ風夏のちらし寿司

爽やかに、爽やかに。

ちらし寿司を夏仕様にしてみたらサラダになりました。

すし飯は、黒米、もち麦などなどの雑穀をたっぷり。
トッピングは、すだちに枝豆、みょうが、オクラにディル、夏野菜で彩ります。

すし飯は、いつもより少し甘めにはちみつを隠し味に(o^^o)

サラダ風夏のちらし寿司

サラダ風夏のちらし寿司

材料
  

すし飯

  • 黒米
  • もち麦
  • 雑穀米

すし酢(ご飯と合わせる時の量ではありません)

  • 100 ml
  • 20 g 砂糖
  • 10 g
  • 1 小さじ はちみつ

トッピング

  • オクラ
  • 枝豆
  • みょうが
  • ディル
  • すだち

作り方
 

すし酢を作ります

  • ご飯を炊いている間に、すし酢の分量をあわせておきます。

すし飯を作ります

  • 黒米、雑穀米を足したお米を少し固めに炊き上げます。
  • 炊きたてのごはんを桶に移し、ごはんにすし酢を少しずつ回し入れます。
  • すし飯をつぶさないように、しゃもじで切りながらすし酢を全体に混ぜ込みます。
  • すし飯の固さ味を見ながら、すし酢の量を調整します。
  • すし酢が混ざれば、うちわなどでできるだけはやく冷まします。
    すし飯
  • 冷めれば、濡れ布巾をかけておきます。

トッピングを刻んでおきます

  • オクラは塩ゆでして小口切りしておきます。
  • 枝豆は塩ゆでしてさやから出しておきます。
  • みょうがは小口から切って水にさらし、水気を切っておきます。
    茗荷の小口切り
  • ディルは小枝から外しておきます。
  • すだちは薄く輪切りに切ります。

いただきます

  • お皿にすし飯をよそいます。
  • 用意したトッピングをたっぷりとのせます。
    ちらし寿司

Notes

サラダ風なので、オリーブオイルをとろっとかけても美味です。
Keyword オクラ, すだち, ディル, みょうが, もち麦, 枝豆, 穀米, 雑穀米
オクラのレシピ
夏野菜の煮浸し
サラダ風夏のちらし寿司
手作り豆腐オクラがけ
オクラのごまドレッシングがけ
タコの叩きオクラかけ
焼きオクラのとろろがけ
夏野菜の煮浸し
サラダ風夏のちらし寿司
手作り豆腐オクラがけ
オクラのごまドレッシングがけ
タコの叩きオクラかけ
焼きオクラのとろろがけ
123
みょうがのレシピ
サラダ風夏のちらし寿司
茄子の揚げ浸し
みょうがご飯
大豆(豆腐・豆乳)のレシピ
ゴーヤチャンプルー
サラダ風夏のちらし寿司
手作り豆腐オクラがけ
手作り豆腐
枝豆とささみの胡麻味噌和え
ゴーヤチャンプルー
サラダ風夏のちらし寿司
手作り豆腐オクラがけ
手作り豆腐
枝豆とささみの胡麻味噌和え
123

ミツバチが集めるハチミツは5g、ティースプーン一杯です

花畑を毎日せっせせっせと飛び交うミツバチたち。
巣に戻るミツバチは、お腹いっぱいに花蜜、足には大きな花粉団子。

一匹のミツバチが一生で集めるはちみつは、わずかティースプーン一杯。
女王蜂のため、幼虫のため、そして、自分たちのため。

すこしだけ人間にお裾分け・・・。

花粉を運んでくれるミツバチたちは、おいしい野菜やあまい果物の花たちととっても仲良し

国連食糧農業機関(FAO)によると、世界の主な100種類の農作物のうち、70%以上がミツバチの受粉に依存しているそうです(o^^o)
かわいい花たちは、虫たちのため・・・。

“If the bee disappeared off the surface of the globe, then man would have only four years of life left.”

アインシュタインが言ったと言われる名言です。
実はご本人は言っていないとか・・・^^
真偽の程はさておいて、ミツバチたちが私たちの生活に大切なこと、そして今、ミツバチたちが危機的な状況なのは本当です。

「ミツバチ絶滅で人類は滅びる」ハチミツだけではない、知っているようで知らないミツバチのこと

いのちの巡り いただきます!