じゅわとろな茄子の油煮
油と相性の良い茄子。
茄子はスポンジのように油を吸います。
塩水にたっぷり浸け油を染み込みにくく・・・していました。
でも、「コリンエステル」など、茄子に含まれる身体に良いものは、どうも水に溶け出してしまうそう。
もったいない・・・。
ならばと、あえて油をいかした料理をレパートリーに。

じゅわとろな茄子の油煮
材料
- 3 本 茄子
- ごま油
調味料
- 100 cc 出汁
- 2 大さじ 料理酒
- 2 大さじ みりん
- 2 大さじ 醤油
- 唐辛子
作り方
- 茄子は一口大の乱切りにします。
- フライパンでごま油を入れ、唐辛子を加えます。
- ごま油をからめるように茄子を炒めます。
- 茄子がしんなりしたら調味料を加えます。
- 出汁が少し残るぐらいまで煮込みます。
- 粗熱が取れたら、冷蔵庫で寝かせます。
Notes
熱々もひえひえもどちらも美味しいです(o^^o)