ひじきの煮物

ひじきの煮物

「ミツバチのひざこぞう」の九州の拠点竹田があるのは大分県の南西部
その大分県は東は豊後水道をのぞみ、海の幸も豊か。

その豊後水道の姫島は、一年で2日だけしか収穫しない幻のひじきが有名です。
「幻」でなくても姫島のひじきの風味の豊かさは天下一品。
ご賞味あれ。

ひじきの煮物

枝豆たっぷりのひじきの煮物

材料
  

  • 30 g 芽ひじき
  • 100  g 鶏もも肉
  • 1 人参
  • 1 京揚げ
  • 焼き枝豆
  • 出汁
  • みりん
  • 醤油
  • ごま油

作り方
 

ひじきの煮物を作ります

  • ひじきは水で洗い、水にしばらく浸けて戻しておきます。
  • 鶏もも肉は細切れにします。
  • 人参は千切りにします。
  • 京揚げは油抜きをしてから人参と同じぐらいの大きさに切ります。
  • 鍋に油をひき、細切れの鶏肉、人参とひじきを炒めます。
  • 出汁、京揚げを入れ、みりんを入れて煮込みます。
  • 仕上がり前に醤油を加え、仕上げにさやから外した枝豆を入れます。

Notes

焼き枝豆はこちら。
枝豆は茹でても蒸しても作れますが、焼き枝豆はごちそう感が増します(o^^o)
鶏肉の細切れを入れてコクをプラスするとおかずがワンランクアップ。
Keyword ひじき, 京揚げ, 人参, 枝豆, 鶏肉
人参のレシピ
秋の夕暮れと柿と人参のマリネ
ひじきの煮物
秋の夕暮れと柿と人参のマリネ
ひじきの煮物
大豆(豆腐・豆乳)のレシピ
里芋の葉柄「ずいき」のお浸し
ずいきのごま和え
手作り豆腐でワインのお供
いちじくのなめらか白和え
ゴーヤチャンプルー
サラダ風夏のちらし寿司
手作り豆腐オクラがけ
手作り豆腐
枝豆とささみの胡麻味噌和え
里芋の葉柄「ずいき」のお浸し
ずいきのごま和え
手作り豆腐でワインのお供
いちじくのなめらか白和え
ゴーヤチャンプルー
サラダ風夏のちらし寿司
手作り豆腐オクラがけ
手作り豆腐
枝豆とささみの胡麻味噌和え
12345
鶏のレシピ
トマトと茄子のそぼろ煮
低温調理で鶏レバーのコンフィ
鶏レバーのいちじく赤ワイン煮
鶏のレバーのレバニラ炒め
茄子のはさみ揚げ
鶏肉となすの南蛮漬け
そら豆と鶏のささ身としめじのソテー
チキン南蛮
トマトと茄子のそぼろ煮
低温調理で鶏レバーのコンフィ
鶏レバーのいちじく赤ワイン煮
鶏のレバーのレバニラ炒め
茄子のはさみ揚げ
鶏肉となすの南蛮漬け
そら豆と鶏のささ身としめじのソテー
チキン南蛮
12345
胡麻のレシピ
低温調理で鶏レバーのコンフィ
焼きいちじくと焼きナスのピューレ
ずいきのごま和え
鶏のレバーのレバニラ炒め
いちじくのなめらか白和え
隠元豆の胡麻和え
菜の花のごま和え
オクラのごまドレッシングがけ
低温調理で鶏レバーのコンフィ
焼きいちじくと焼きナスのピューレ
ずいきのごま和え
鶏のレバーのレバニラ炒め
いちじくのなめらか白和え
隠元豆の胡麻和え
菜の花のごま和え
オクラのごまドレッシングがけ
12345

はちみつ 眠っていませんか?

ミツバチが集めるハチミツは5g、ティースプーン一杯です

花畑を毎日せっせせっせと飛び交うミツバチたち。
巣に戻るミツバチは、お腹いっぱいに花蜜、足には大きな花粉団子。

一匹のミツバチが一生で集めるはちみつは、わずかティースプーン一杯。
女王蜂のため、幼虫のため、そして、自分たちのため。

すこしだけ人間にお裾分け・・・。

花粉を運んでくれるミツバチたちは、おいしい野菜やあまい果物の花たちととっても仲良し

国連食糧農業機関(FAO)によると、世界の主な100種類の農作物のうち、70%以上がミツバチの受粉に依存しているそうです(o^^o)
かわいい花たちは、虫たちのため・・・。

“If the bee disappeared off the surface of the globe, then man would have only four years of life left.”

アインシュタインが言ったと言われる名言です。
実はご本人は言っていないとか・・・^^
真偽の程はさておいて、ミツバチたちが私たちの生活に大切なこと、そして今、ミツバチたちが危機的な状況なのは本当です。

「ミツバチ絶滅で人類は滅びる」ハチミツだけではない、知っているようで知らないミツバチのこと

IMG_3073_i

いのちの巡り いただきます!