大阪といえば!紅生姜!
お好み焼やたこ焼き、牛丼、とんこつラーメンにかかせないのが紅生姜。
今では、紅生姜の天ぷらが居酒屋の定番になったり、紅生姜が主役のスナック菓子があったり。
簡単なので、紅生姜も手作りです。
1年分仕込みます(o^^o)

紅生姜
材料
- 1 kg 新生姜
- 500 cc 梅酢 (梅干し作りでできたもの)
作り方
- 新生姜は房に切り分けてから水洗いします。
- 新生姜を繊維に沿って3mmぐらいの幅にスライスします。
- 新生姜に分量の3~4%の塩を振り、半日漬けます。(重しがあると水が出やすいです。)
- 新生姜から水分が十分に出たら、しっかりと絞ってざるに広げ、一晩干します。
- 新生姜を千切りにします。
- 保存容器に新生姜を詰め、梅酢をひたひたにそそぎます。