手作り豆腐でワインのお供
ワインのおつまみのオリーブの塩漬け。
収穫したオリーブはエグくて食べられないそう。
なので、アク抜きのために塩漬け必須。
でも、どうしても塩辛い(≧∇≦)
面倒くさいけど、
一度水でゆすいだオリーブを、ひとつまみの塩を入れた水に。
豆腐との相性よし。
優しい味わいに。

手作り豆腐でワインのお供
材料
- 500 g 豆乳
- 5 g にがり
- オリーブの実
- 塩昆布
- オリーブ油
作り方
オリーブの実を塩抜きします
- オリーブの実をボウルに入れた水にくぐらせます。
- 新しい水に塩を2%程度入れ、オリーブを15分ほど浸けます。
- 味を見てよい加減になったら、ザルで水気を切ります。
寄せ豆腐を作ります
- 「とうふすていしょん」の容器に豆乳とにがりを入れ、しっかりと混ぜます。
- 容器を本体にセットしスイッチを入れます。
- できあがったらざるに移し、好みの固さになるまで数時間かけて水切りをします。
いただきます
- 寄せ豆腐を小鉢にすくい入れます。
- 千切りにした塩昆布をのせます。
- 種を取って輪切りにしたオリーブをのせます。
- オリーブオイルをたらり。
Notes
オリーブの実の塩抜きする時間は15分ぐらい。
浸け過ぎは禁物。
せっかくのオリーブがだいなしに。 最終の塩加減は塩昆布で。
浸け過ぎは禁物。
せっかくのオリーブがだいなしに。 最終の塩加減は塩昆布で。
Keyword オリーブ, オリーブの実, 塩昆布, 大豆, 豆腐
大豆(豆腐・豆乳)のレシピ















