Go Back
ぬか漬けのきゅうり

きゅうりのぬか漬け

材料
  

  • 1 きゅうり

ぬか床 ホーロータンク(直径21cm・7L・蓋付)ひとつ分

  • 約1600 g ぬか (無農薬)
  • 約2000+α ml (浄水、またはミネラルウォーター)
  • 240 g (天然荒塩が良いでしょう)
  • 糠のたね (お気に入りのぬか床からいただきます)
  • 1 にんじん (皮をむいて1cm幅の輪切り)
  • 1 生姜 (皮をむいて1cm幅に縦に切る)
  • 1 にんにく (皮をむいて1cm幅に横に輪切り)
  • 7~8 赤唐辛子 (ヘタをとっておきます)

作り方
 

ぬか床を作ります

  • 糠と塩を入れてよく混ぜ合わせ、そこに水をまず1000mlを入れてしっかり混ぜます。
  • 全体に混ざったら、さらに1000ml加えてしっかり混ぜます。
  • 混ざったら、水を少しずつ追加しながら硬さを調整します。
  • 糠のたねを加えます。
  • 野菜(にんじん、生姜、にんにく)を加えます。
  • 赤唐辛子は、半分に割って種ごと加えます。
  • しっかり絞った濡れ布巾をかけ蓋をします。
  • 一週間ぐらいで香りが変わって来ます。にんにくを取り出します。
    ぬか床

ぬか床を育てます

  • 1日1回は混ぜて空気を含ませるようにします。
  • ぬか床の量が減ってきたら、ぬか床の味を見ながら糠と塩と水を足します。
  • 家を空けるときは、表面に塩を振って冷蔵庫で保存し発酵を止めます。
  • ぬか床の調子が悪くなったときは、レモン2つを皮をむいて、皮ごとすべてぬか床に入れて混ぜます。(2〜3日で状態が良くなります。)

野菜(きゅうり)を漬けます

  • 野菜に塩をまぶします。
  • ぬか床に漬けます。

いただきます

  • ぬか床から取り出し、水でしっかりと洗います。
    きゅうりのぬか漬け
  • きゅうりは、縦に切ります。
    ぬか漬けのきゅうり

Notes

お世話になっている「工芸店ようび」さんのレシピから・・・(o^^o)
おすすめは、実山椒をたっぷり入れることだそう。
冷凍してストックしておきます。
糠のたねはなくても大丈夫です。
Keyword きゅうり, ぬか漬け