乳酸菌パワー!^^
いつもは梅酢で作る「なんちゃって柴漬け」。
茄子、胡瓜、茗荷、そして生姜をざくざく切って、下漬けしてから、梅酢で本漬けして作ります。
この方法なら、赤紫蘇がなくても、(なぜか年中ある)青紫蘇でも作れるので、便利と言えば便利。
なのですが、今回は赤紫蘇の季節に、乳酸発酵で作る柴漬けをつくってみました。
赤紫蘇と茄子のみ。 かなりすっぱめ!でも、美味しい!特に、茄子がうまい!
次回からは、茄子を多めにしてみようと思います。来年が楽しみ!
《蜂蜜をどうぞ》健康な里山の純粋な蜂蜜と出会ってみませんか。
いつもは梅酢で作る「なんちゃって柴漬け」。
茄子、胡瓜、茗荷、そして生姜をざくざく切って、下漬けしてから、梅酢で本漬けして作ります。
この方法なら、赤紫蘇がなくても、(なぜか年中ある)青紫蘇でも作れるので、便利と言えば便利。
なのですが、今回は赤紫蘇の季節に、乳酸発酵で作る柴漬けをつくってみました。
赤紫蘇と茄子のみ。 かなりすっぱめ!でも、美味しい!特に、茄子がうまい!
次回からは、茄子を多めにしてみようと思います。来年が楽しみ!