キンリョウヘンにはたくさんの日本ミツバチ、そして、そばの巣箱に出入り多し!!^^
天気はピカピカ、気温もぐんぐん上昇、でも、風強し。
分蜂には出会えませんでした。
が、キンリョウヘンにはたくさんの日本ミツバチ、そして、そばの巣箱に出入り多し!!^^
4月に新規ご入居いただいた巣箱です。
徐々に新型巣箱に切り換えます。巣箱の入り口兼内検箱を待受用の巣箱に入れ替えました。
《ミツバチのひざこぞう》カラーです^^
最上段は、採蜜時に外され、新しい巣箱に差し替える予定です。
キンリョウヘンは満開へ。
気温が上がると、徐々にニホンミツバチがキンリョウヘンに集まり始めました。
巣箱の出入りも頻繁に。期待大!(o^^o)
キンリョウヘンの花を切り、待受巣箱のルアーに挿入しました。
10分も経たないうちに日本ミツバチがやって来ました。
おそるべしキンリョウヘン!
ニガナ。
この日は、分蜂群を見届けるよりも「ベジバル祭り@高津
お世話になっている神戸MorningDewFarmさんでバーガーと自家焙煎コーヒーをいただきました^^