藤が少し早く満開になりました。
今年は10日ぐらい春が早くスタートしましたが、どこらへんでつじつまが合うのでしょうか。
藤が少し早く満開になりました。
分蜂はまだあるのかどうなのか、分蜂してほしいと思ったり、それより、巣を大きくしてほしいなと思ったり^^
分蜂の頃に満開になる藤の大木(のように見えますが、大木にからまった藤)。
クマンバチがうろうろ。
わかりにくいですが、この写真にも写っています^^
内検しました。
3年目の群は3段弱、2年目の群は2段弱。
神戸に比べると「まだこんなもん?」でした。
でも、例年よりはずいぶん育ちが早いです^^
夏の採蜜を期待して、巣箱を4段に揃えました。
4段目に越えたぐらいに巣板が育ったら採蜜します!^^
今年入居してくれた巣箱。
元気な群はあっという間に巣板が大きくなるので、分蜂後は早い内に継ぎ箱をします。
今年入居した群。巣落ち防止棒の上ぐらいまで育っています。
神戸のルアーが役割を終えたので、こちらに付け替えました。入ってほしいなぁ。
タンポポはまだまだ黄色。
すいば。
一見地味な花ですが、色の組み合わせのセンスが抜群。
白は雄花です。