あいにくの(嵐に近い)雨。たくさんの巣箱を詰め込んで伺いました。 山桜が散り始めでした。分蜂はいつ頃でしょうか。
こちらは「TAO Retreat & Cafe」さん。
ベランダの前に巣箱を置かせていただきました。
TAO塾の波多野さんと・・・。
このベランダからの風景はとても清々しいです。
鳥が餌付けされていて、訪れる鳥たちを眺めているだけでもあきません。
鳥だけではありません。
夜、干してあったトウモロコシを一匹のたぬき(?ハクビシン?)が食べに来ていました。
なぜか、少しだけ残して・・・。
TAO塾の洋子先生^^
巣箱の設置場所の許可など、いろいろいろいろお世話になりました!ありがとうございました!
夜は、里の満願寺温泉です。
共同温泉、200円。
地元のご家族の方に出会いました。
つい最近分蜂群が飛んでいるのを見かけられたとか・・・。
川湯は、満願寺のメイン道路に面している開放感溢れるものですが、
あいにくこの日は、雨で増水。
川と一帯になっていました^^
TAO塾の洋子先生に教えていただいたパン屋さん、その名も「こんがりパン屋さん」。
すばらしい自然に囲まれた素敵なパン屋さん。
おすすめです!
壱岐の日本ミツバチのハチミツも売っていらっしゃいます。
いつか地元南小国のハチミツも扱っていただければ最高です!(o^^o)
久住ワイナリー。
ここのレストランおすすめです!
人気店なので、お昼前に行きましたが、すでに待ち時間が・・・!
あきらめました(≧∇≦)
久住ワイナリーの葡萄はまだこんな感じです!
立派に育ったオドリコソウ。
こちらはお世話になっている「森のブランコ」さん。
家の床下に、日本ミツバチの自然巣があります。
その物件にはかないそうもありませんが、
こちらも優良物件。
入居していただきたいですね!
八重桜にはよく分蜂群が休みに来るそうです^^
久住は花盛り。
花蘇芳に山吹に・・・。
シャクヤクまで満開に(@_@)
夏の蜜源がちょっと心配です^^
こちらは、九重連山を見渡せる素敵な場所に据えられたトレーラーハウス。
ベランダに巣箱を置かせていただきました。
雨が上がり、花が大好きなおうちの菜の花には、いろんな種類のミツバチやアブが訪れていました。
今回、行きは嵐のようでしたが、帰りは九重連山もくっきり。
最高です!