コバノミツバツツジ三昧(o^^o)
春が大急ぎでやってきました。
そして行ってしまいそうです。
満開のコバノミツバツツジに出会いたくて、
六甲山系荒地山を目指しました(^^)/
前日から日本列島は一旦冬に戻ったようです^^
この日は、晴れ時々曇り、そして、時々雪!!
ダウンジャケットが活躍する登山となりました。
雪にはさすがに驚きましたが、
コバノミツバツツジは満開!!(o^^o)
特に荒地山までは、ツツジのトンネル!
同じ道の往復の方が・・・とも思いましたが、
前進あるのみ!です^^
見飽きることはありません。
そのおかげでしょうか。
疲れもあまり感じない登山となりました。
とはいえ、
岩梯子など切り立つ岩を登るコース。
全身運動です!
緊張感もありました^^
チーズロックからの風景です。
山は、すでに新芽の季節。
コバノミツバツツジの他山桜が満開を迎えていました^^
コバノミツバツツジの他に、
レンギョウ
ヘビイチゴ
クロモジ
などなどに出会いましたが、
新芽も美しいですね。
来年も来たいですね。
心配なのは日本ミツバチ。
六甲山にも日本ミツバチは生息しています。
春の子育て中に、桜やツツジが満開に・・・。
働き蜂の数がまだ増えきっていないのでは(≧∇≦)
そして、あっという間に花の時期が過ぎ去るとしたら、
その後の蜜源は・・・。
心配です(≧∇≦)