ニホンミツバチ・分蜂群捕獲ネットの使い方
ニホンミツバチの分蜂群を捕獲する為の分蜂ネットです。
分蜂板同様、木に設置します。
暗いところを好みますので、上部に板や遮光ネットなどで日陰を作って下さい。
ネットは、
ニホンミツバチが入りやすいように、たくし上げでおいて下さい。
分蜂!
ラッキーにも分蜂群が、分蜂ざるネットに集まってくれたら!
分蜂群が蜂球を作り、すっかり落ち着きを見せたら、ゆっくりと針金を下ろします。
丸い蜂球を作ります。
早い群は、30分ぐらいでも、新居に旅立つので、
それまでに済ませて下さい。
ニホンミツバチは上に集まりますので、慌てずに網を下ろします。
逃げないように、網の口を紐でふさぎます。
後は、静かに、軒先など日陰に移動させて、翌日の夕刻までぶら下げておきます。
翌夕刻に、巣箱に移します。
ニホンミツバチのストレスを考えると、
ニホンミツバチの意志で、自ら巣箱に入居してもらえるにこしたことはありません。
ただ、
ニホンミツバチは、なるべく、今の巣箱より遠くに新居を求めるため、
近くの巣箱に見むきもせず、旅立ってしまう確率の方が高いでしょう。
巣箱にキンリョウヘンや誘引剤を設置することが賢明です。
ただし、
ニホンミツバチは、新居が決まるまで、いったん近くの木に集まり休憩をします。
その休憩中の群を捕まえる方法がこちらになります。
休憩する場所を提供し、そのまま新居に連れ去る・・・方法です。