日本ミツバチの蜜蝋作りです。
寒いです。
こんな日は、部屋でぬくぬく手仕事を・・・。
なので、日本ミツバチの蜜蝋作りをしました。
夏、秋に採蜜した日本ミツバチのハチミツを漉した後の「残骸・かす」、つまり巣から作ります^^
古代から蜜蝋は様々に使われてきました。
ワイン造りに欠かせない材料だったり、電気の無い時代の灯りになったり。
蜜蝋のキャンドルは、パラフィンを使ったロウソクに比べて煤が少ない等の長所もあります。
でも、ロウソクだとあっという間に蜜蝋が無くなってしまいます。
もったいない(≧∇≦)
さて、何に使いましょうか。
この冬の課題です(^^)/