あいつぐ台風、日本ミツバチが心配(≧∇≦)
先週末は、関西の各地で大暴れの台風でした。
そして、今週末も。
日本ミツバチが気になり、赤目です^^
鱗雲が美しい空。
台風の前の静けさのよう。
空気もとても空気の澄んだ一日でした。
赤目もまもなく稲刈りです^^
むこうにそびえるのは、すっかり育ってしまったオクラ!^^
サヤインゲンも、子供達に生命を移し終えました。
キャベツは、そろそろ巻き始め。
イヌタデが元気です。
ミゾソバにノコンギク。
田圃のすぐ横に「スズメバチの巣あります!!」の看板!
近づいてみると、一匹がすーっと飛び立って・・・(@_@)
これからがもっともスズメバチが増える季節。
用心用心!(≧∇≦)
日本ミツバチはというと。
まず、あの台風の雨風にもめげず、巣箱は健在でした。
そして、
日本ミツバチも、真っ黄色の花粉を集めて、ひっきりなし!
緑の網は、スズメバチ対策。
スズメバチには小さくて日本ミツバチには少し大きめの網をはっています^^
ほっと一安心です。
今週末の台風に備えて、再度チェック!(^^)/
日本ミツバチはほっと一安心なんですが、山の一部が崩れてます(≧∇≦)
ずいぶん、雨が強かったのでしょうか(≧∇≦)