昨日、一ヶ月ぐらい季節が戻ったような日本列島。
今日は、夏の陽気だとか。
となると、今日ぐらい分蜂!と、いさんで赤目に!
ついにやって来てくれました!
いつもの場所に!
午前11時25分!
それも、今回は直接巣箱にご入居です。
広い赤目のどこから来たのでしょう。
キンリョウヘンさまさまです!^^
藤が満開!
見かける蜂は、マルハナバチばかり・・・。
11時過ぎ、巣箱の点検の時は、キンリョウヘンに数匹の日本ミツバチが訪れ、時折巣箱の中をのぞいてくれていましたが、そばに分蜂群の気配はありませんでした。
しばらく、蜂場の草刈りや巣箱の整理をしていると、羽音が・・・・!
(こちらの写真も一面に日本ミツバチです!)
大そぎで巣箱に駆けつけると、うわぁ、日本ミツバチの一群が巣箱にやって来てる真っ只中でした!^^
もちろん、人間のことはまったくお構いありません。
ただただ、新しい巣箱に入居していきます。
小さなキンリョウヘンに群がる小さな軍団。
小さくても、無事、日本ミツバチは巣箱を見つけてくれました。
今年は日本ミツバチを一匹も見かけなかった山椒。
実はまだ小さい・・・。
そう言えば、茗荷の芽が出てました。