軽快なドライブ、ゴールは鹿料理専門のお宿「ざんざ亭」さんです!
ありがたいことに長野での仕事。
余暇をくっつけました^^
雨の旅行・・・のつもりだったのですが、意外と天気がもってくれました。
軽快なドライブ、ゴールは鹿料理専門のお宿「ざんざ亭」さんです!
安曇野から遠く白馬まで山を望むことができました^^
こんな散歩道が近くにあれば・・・。
ふと、どうして、美しい風景の中に住めないのか、不思議にもなりました。
ワインになる葡萄畑。
収穫を待ってます。
むっちり美しいですね。
三度目の「ざんざ亭」さん(o^^o)
鹿!鹿!鹿!!
鹿!鹿!鹿!!
お酒は「こんな夜に 鹿」!
相性はさすがです。
熟成夏鹿!うまし!
炭火で焼いていただきました。贅沢な夜です(o^^o)
鹿の皮(塩漬け)。
鹿の解体所にご案内いただきました。
獣害。鹿の被害は全国あちこちから聞こえてきますが、こちらは駆除された鹿を解体、そして、肉は食肉へ、皮は・・・。
皮はまだ革への予定がないそうです。
いただいた命。生かさないと・・・ですね。
磨がれ続けたペティナイフ。
解体用の道具達。
何事も静かにとことん突き詰められる・・・ようにお見受けしました。
鹿を解体されている石澤さんとざんざ亭の長谷部さんと。
石澤さんは、レストランをされてて、狩猟もされてて、あと・・・。
上げたら切りがないほど多趣味な方だそうです^^
帰路。
遅めのお昼は、もちろんお蕎麦です。
レジに、お蕎麦屋さん近辺で採れた(と思います)の日本ミツバチの蜂蜜が置いてありました。
もちろん、自分たち用のお土産に!
信州から大阪は結構遠いです。
途中、妻籠で休憩。雨が似合います。