投稿

オオスズメバチが巣の入り口をがりがりかじってます!(≧∇≦)
秋分の日の22日、オオスズメバチが巣箱…

孫分蜂しないように、5段目の継ぎ箱。重すぎて3人がかりです。
福岡・博多と言えば、屋台。
昼間、屋台…

藤井農園さんの残念な結果(日本ミツバチの巣が消滅の危機)から、心配になり赤目に・・・。
藤井農園さんの残念な結果(日本ミツバ…

すべてが食されたわけではありませんし、どれくらい最後いただけるか・・・、愉しみにしないと!^^
暑い、暑い。6月にして、6月だから、…

3日前に今年初めての分蜂があったとのこと。愉しみです!
飛鳥の藤井農園さんでBBQ!
3日前に今年…

藤井農園さんの巣箱内検!そして味見、そして、栗拾い(^^)/
彼岸花。
田圃の畦に植えられた彼岸花が…

降れば土砂降り・・・。
おもだかにカタツムリ。
おもだかに・・・。
こちらがおもだか。葉っぱの形が愉しい!
貝塚から多く出土されるやじりのよう。学名の「Sagittaria…

日当たりのよしあし?
風の森のあと、藤井農園さんの日本ミツバチ…

たくさんのミツバチが外で涼んでいます。
今日はどこも「激しい天気」だったようです…

急遽台風対策へ!
急遽台風対策へ!
雨は降りませんでしたが、