投稿



いつ見ても、葉っぱに転がる水滴は美しいですね。 あれ、雨が降っていたのでしょうか?
11月は気持ちが良い日が多いからでしょう…

まだまだオオスズメバチはうろうろしています。
MorningDewFarmさんの日本ミツバチは、やは…

玉ねぎも収穫。去年より大きい!それがうれしい(^^)/
(草で生い茂るのは)遠いからねぇ・・…

地主さんが今日ジャガイモを植えつけるとかで、私たちもジャガイモを植えつけました。
とても紫外線が強そうな一日。
確かに写…

12月の半ばを過ぎたというのに、日向は暑いぐらいです。
12月の半ばを過ぎたというのに、日向は暑…

夏草に追い立てられなくなる秋・・・好きです^^ サフランが思いもかけず収穫できました。 トマトは玉ねぎにその座を許し、今年最後の収穫となりました。
夏草に追い立てられなくなる秋・・・好…

和名は「蝋梅」。黄色の花が蜜蝋に似ています。
久しぶりの風の森。
雌しべを採ったサフランは、こんなに育っていました。
キャベツもブロッコリーも白菜も、小さいながらすくすく。
白菜を収穫しました。
今日は、奈良が誇る「大和肉鶏」で鶏鍋です(o^^o)
オオイヌノフグリが咲き始め、今日に限っては春がやって来たような気分。
葛城古道を歩きます。
ここは九品寺。
桜や紅葉や美しいお寺ですが、今は蝋梅が満開です。
甘い香り。英名は"Winter…

なんとか、根付いて来年の5月に球根が増えていることを・・・祈ります(o^^o)
忙しくて、そして、寒くてのびのびにな…