和名は「蝋梅」。黄色の花が蜜蝋に似ています。 2015/02/07/カテゴリ: 自然農的畑仕事 /作成者: beesknees 久しぶりの風の森。 雌しべを採ったサフランは、こんなに育っていました。 キャベツもブロッコリーも白菜も、小さいながらすくすく。 白菜を収穫しました。 今日は、奈良が誇る「大和肉鶏」で鶏鍋です(o^^o) オオイヌノフグリが咲き始め、今日に限っては春がやって来たような気分。 葛城古道を歩きます。 ここは九品寺。 桜や紅葉や美しいお寺ですが、今は蝋梅が満開です。 甘い香り。英名は”Winter sweet”。 和名は「蝋梅」。黄色の花が蜜蝋に似ています。 日本ミツバチの巣箱を見つけました。 近づくと一匹のミツバチが。気が荒そう(≧∇≦) たんぽぽもあちらこちらに・・・。 http://thebeesknees.jp/wp-content/uploads/2015/02/IMG_6511.jpg 750 1125 beesknees http://thebeesknees.jp/wp-content/uploads/2013/04/rogo5.jpg beesknees2015-02-07 17:02:052015-02-07 17:03:59和名は「蝋梅」。黄色の花が蜜蝋に似ています。